まち歩きワークショップで再発見
- tiowcl
- 2015年12月1日
- 読了時間: 2分

11月28日(土)13:00から、ぶらくり丁にあるみんなの学校で第2回目となるワークショップ「まち歩き」を開催致しました。
今回も前回と同様に5チームに分かれ、第1回目ワークショップ「ブレインライティング」で出たアイデアを基本として各チームまち歩きのテーマをつくり、まちなかへと出発しました。

今回のまち歩きのエリアは6つあります。
市駅前付近、和歌山城付近、大新公園付近、志摩神社付近、県庁付近、共通エリアとしてぶらくり丁付近を1エリアに1チームに分かれます。
そして、町中にあるお店、施設、少しディープなスポット、歴史、文化、昔はあったがもう今はない建物など。
それらを意識して歩く事により普段では見えなかったもの、そこに住まう人、子どもたち、昔ながらの看板、新しいお店、駄菓子屋のコミュニティ、そのエリアの持つ雰囲気が見えてきます。

約1時間半程、スマホなどで写真を撮りながらまちを歩き、会場に戻ってきました。
見てきたもの、感じたことを地図の上に書きチームごとに発表します。
新しいお店を発見したり、趣のある喫茶店でコーヒーを飲んだり、商店街でおやつを買ったり、お祭りがあったり、歴史にふれたり、各エリアの雰囲気や特徴を細かに捉えて発表され、再発見や気づきが沢山あったまち歩きになったのではないでしょうか。


このワークショップ「まち歩き」は、次回のワークショップ「マップづくり」へと繋がります。
マップづくりは、このまち歩きで得た気づきやアイデアを地図にまとめていきます。
ぜひ、ご参加下さい。
申込み・お問い合わせ
〒640-8222 和歌山市湊本町3丁目1番地
和歌山市民図書館(担当:兼田)
電話:073-432-0010
ファックス:073-422-7926
メール:toshokan@city.wakayama.lg.jp